menu

「スターリンの葬送狂騒曲」

© 2017 MITICO • MAIN JOURNEY • GAUMONT • FRANCE3CINEMA•AFPI•PANACHE•PRODUCTIONS•LACIECINEMATOGRAPHIQUE• DEATH OF STALIN THE FILM LTD

あなたは究極の“忖度”が生んだ恐怖政治を、笑い飛ばせるか?

監督:アーマンド・イヌイッチ
配給・宣伝:ギャガ
公開:2018年8月3日(金)、TOHOシネマズシャンテほか、全国順次ロードショー
公式HP:http://gaga.ne.jp/stalin/

ストーリー】
1953年、ソビエト連邦は、スターリンの独裁政治の下いかなる体制批判も許されず、些細な発言や素振りが「犯罪」とみなされて逮捕、拷問、処刑につながった。そのスターリンの突然の死! 国葬の準備を進める中、それまでスターリンの顔色ばかりをうかがっていた政治家たちが、「次は自分」とばかりに動き出す。次期書記長は当然自分と思っている補佐役のマレンコフを表向きは擁立しながら、冷酷な粛清の実行者である秘密警察警備隊長ベリヤも、ピエロよろしく冗談ばかり放って本心を隠してきた中央委員会第一書記フルシチョフも、スターリンの息子・娘を巧みに自陣に取り込み「葬儀が終わればマレンコフはおはらい箱」だと思っている。スターリン亡き後、権力闘争のバランスの針はどっちに触れるのか? これを機に、ソ連の恐怖政治は終わりを告げるのか?

【みどころ】
ソヴィエト連邦で恐怖政治を敷いたスターリンの急死を機に、側近たちが右往左往する様子を皮肉たっぷりに描いた風刺映画。さしたる理由もなく瞬殺されていく、庶民や一兵卒。「恐怖政治」の社会とは、人間の命を命とも思わぬ地獄であることが、乾いた笑いの奥から浮かび上がってくる。重臣たちが強権にすり寄った代償に、国も国民も思考停止に陥る。誰も自分の意見を言えない。
医者が病気の診断さえ「怖くて」できない世界。誤診ところか、本当の病名を言ったことで殺される可能性があるのだ。映画ではコメディ・タッチに描かれるが、その深刻さを笑い飛ばせるのは、「ソレン」という言葉も死後になりつつある現代ならでは。しかし、わが国でも“忖度”から官僚が公文書を改ざんし、死者まで出ていることを考えると、この「狂騒曲」を過去の話と笑って過ごすことはできないのではないだろうか。

【初出:Wife384号 2018年8月 文/仲野マリ】(ウェブ公開に当たり、加筆修正。)

「フロリダ・プロジェクト―真夏の魔法―」

「バンクシーを盗んだ男」

関連記事

  1. 「リリーのすべて」

    夫が女性になっていく・・・そのとき妻は?監督:トム・フーパー配給:東…

  2. 「剣の舞〜我が心の旋律〜」

    ハチャトゥリアンが「剣」に込めた、初恋と望郷と音楽への情熱監督・脚本:ユ…

  3. 「ナチス第三の男」

    大物を殺せば戦争は終わる? 緊迫の暗殺とさらなる悲劇監督:セ…

  4. 「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救…

    ヘンクツ政治家が信念を貫いた、底力の源はどこに?監督:ジョー・ライト…

  5. 「早春」デジタルリマスター版

    復活 鮮烈な映像とロックではじける美少年のエロスと絶望!監督:イエジ―・…

  6. 「プロミスト・ランド」

    シェールガス試掘権に揺れるカントリーサイド農家の誇りと不安をえぐるマット…

  7. 「フロリダ・プロジェクト―真夏の魔法―」

    青い空の下、行政からこぼれ落ちた鮮烈貧困母子家庭監督:ショーン・ベイカー…

  8. 「クライ・マッチョ」

    21世紀の老カウボーイ、古き良きアメリカの夢を見る監督/製作:クリン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP