「水曜が消えた」

©️2020『水曜日が消えた』製作委員会

火曜日しか生きられない男が知った「水曜日は蜜の味」

 監督・脚本・VFX:吉野耕平
配給:日活
公開:2020年6月19日(金)、TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー
公式サイト:http://wednesday-movie.jp

 

ストーリー
「僕」(中村倫也)は16年前、事故をきっかけに7つの人格が生まれ、朝起きると毎回人格が入れ替わるようになってしまった。そのため「火曜日の僕」は火曜日しか生きられない。医師・安藤(きたろう)に見守られながら、この16年を綱渡りのようにして生きてきた。「火曜日の僕」は几帳面だが、「月曜日の僕」は破天荒。そのため月曜の尻ぬぐいを火曜がするハメになる。そんなことより悔しいのは、一度入ってみたい図書館が火曜定休なことだ。ところが、ある朝目覚めるとなぜか水曜日! 初めて体験する「2日生きられる人生」は輝きに満ちていた。

 見どころ
多重人格を扱ったドラマや小説は多々あるが、その多くはトラウマなど精神的な原因があるものがほとんどだ。だが本作は原因よりも、「火曜日しか生きられない男」という状況に重きを置き、自分の知らないところでもう1人(正確にはもう6人)の責任を引き受けなければならない人生を淡々と生きる青年を描き、7つの人格を持ちながら16年生きた「奇跡」から逆算する「僕」の幸せを深く考えさせる。
医療者からすれば、多重人格という「病気」の治療のゴールは「人格の統一」と考えがちだが、7人の「僕」がそれぞれに考え、感じ、「僕」らしく生きている状況で、誰か1人に「統一」することが本当のゴールなのか、という問題提起が新しい。同じ医師でも見方を変えて安藤(きたろう)と新木(中島歩)を描いている。
「火曜日の僕」の正体を知る幼なじみの女性・一ノ瀬(石橋奈津美)、多重人格であることを知らずに「僕」に好意を寄せる図書館司書の女性・端野(深川麻衣)の役割にも注目したい。

*本作は2020年5月15日封切の予定だったが、世界を呑み込んでまだ収束の目処がつかない新型コロナウィルスの感染拡大を受け、公開日が延期され、このたび6月19日に決定、無事公開した。

「海辺の映画館 キネマの玉手箱」

「剣の舞〜我が心の旋律〜」

関連記事

  1. 『カメラを止めるな!』

    ゾンビ撮りがゾンビに!?廃墟の中でカメラが捉えたものは...?監督・脚本・編集:上田慎一郎製…

  2. 「破戒」

    父は「隠せ」と言った。暴かれる恐怖、言えない辛さ。どちらをとるか?企画・製作…

  3. 「駆込み女と駆出し男」

    たくましき江戸の女たちが縁切寺に賭ける第二の人生監督:原田眞人配給:松竹封切 :5月16…

  4. 「超高速!参勤交代」

    弱小藩士が幕府に挑む青春コミカル群像劇監督: 本木克英配給: 松竹封切: 6月21日(土…

  5. 「北の桜守」

    いつか満月の夜に桜を見よう! 家族の約束は生きる希望となる監督:滝田洋二郎舞台演出:ケラリー…

  6. 「HOKUSAI」

    プライドも常識も打ち破れ!UKIYOEを芸術にした男たちの気概監督:橋本 一配給:S・D…

  7. 「島守の塔」

    沖縄戦前夜、県知事を引き受けた島田叡が今も愛される理由 監督・脚本:五十嵐匠脚本:柏…

  8. 「関ヶ原」

    天下分け目の6時間が戦争の緊張と理不尽をあぶり出す 監督・脚本:原田眞人原作:司馬遼太郎…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP