menu

「8月の家族たち」

© 2013 AUGUST OC FILMS, INC. All Rights Reserved.

「絆」と書いて「しがらみ」と読む母娘の物語

監督: ジョン・ウェルズ
配給: アスミック・エース
公開:4月18日よりTOHOシネマズシャンテ他ロードショー
公式サイト:https://www.asmik-ace.co.jp/lineup/1094

【ストーリー】
父失踪の知らせを受け、実家に駆けつけた3人の娘たち。母(メリル・ストリープ)はがん治療で薬漬けの日々だが、勝気は相変わらずで毒舌全開。特に長女バーバラ(ジュリア・ロバーツ)とは寄ると触るとケンカが始まる。バーバラも夫と別居状態で心が落ち着かないのだ。やがて父親の遺体発見。事故なのか、自殺なのか。家族の秘密が少しずつひもとかれていく。

【みどころ】
母親を反面教師に独立しても、結婚や子育てに行き詰り、自分のやり方や価値観が揺らぐ時がないだろうか。そして「母親似」な自分に気づくことが。この物語は、仕切り屋の長女、目立たない次女、男に惚れっぽい三女の目を通し、「なりたかった自分」と「なれなかった自分」が残酷に錯綜しながら展開する。何といってもメリル・ストリープの怪物的演技に圧倒される。女の業(ごう)に負けまいとする気概と悲哀がないまぜになっている。注目したいのが次女アイビー(ジュリアン・ニコルソン)だ。実家の近くにいてくれてよかったという姉や妹たちに、「本当は自由になりたかった。2人が出て行ったからとどまるしかなかった」と、本心を吐露する場面に真実味がある。長い不在とカンチガイを超えて、アイビーも自分らしい生き方を選べると思ったときに暴露される秘密の冷酷さ。すべてを知ってもう一度最初から見たい映画である。

【初出:Wife367号 2014年5月 文/仲野マリ】

「ネイチャーnature」

「超高速!参勤交代」

関連記事

  1. 「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」

    音楽の革命児は「ロック・スター」だった!~本物のヴァイオリニストがセクシ…

  2. 『アリー/ スター誕生』

    レディー・ガガが熱唱! スター・ミュージシャンの栄光と苦悩…

  3. 「ラヴレース」

    「イヤ」と言えないすべての女性に~今語られる「ディープス…

  4. 「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後の…

    ベイビーファーストで一発逆転!監督:シャロン・マグアイア公開:10/…

  5. 「女王陛下のお気に入り」

    禁断と奔放、イングランド大奥の宮廷バトル昼と夜 監督:ヨルゴス・ランティ…

  6. 「スターリンの葬送狂騒曲」

    あなたは究極の“忖度”が生んだ恐怖政治を、笑い飛ばせるか?監督:アーマン…

  7. 「帰れない山」

    なくした人生のパズルと、父と息子をつなぐ夏の稜線監督・脚本:フェリッ…

  8. 「スワン・ソング」

    ゲイカルチャーに乾杯!~老いてなお、自分らしく生きる~監督・脚本・プ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP